プロカウンセラーとして活躍するために大切な学び。くれたけ心理相談室の心理カウンセラーはじめ、カウンセリング勉強会でカウンセラーさんが提案してくださったソースをおすそ分けいたします。
相談を受けるときに心がけていること(菊池友子カウンセラー)

学生さん(お子様)のカウンセリングをさせていただく時に心がけていること
続きを読む怒りの感情について 〜アンガーマネジメントより〜(濱崎明子カウンセラー)

『怒りの感情について』まとめてみました。
続きを読む長野美峰カウンセラー(東京都)コーナー

長野美峰の心理カウンセラー学び舎シリーズ
続きを読む「愛の定義について」兼外麻美カウンセラー

心理カウンセラーとしてクライエント様への愛とは
続きを読む子どもに伝えたい〈三つの力〉 斎藤孝 著 を読んで(青柳裕美カウンセラー)

基本は 、コメント力、段取り力、まねる盗む力という三つの力
続きを読む伊佐早照代コーナー(ラーニング)

沖縄支部 伊佐早照代カウンセラーの学びコーナーです。
続きを読むカウンセラーとして大切にしていること(柴田桃子カウンセラー)

カウンセラーとしての心構え
続きを読む心をマネージメントすること(加藤真実カウンセラー)

クライエント様の思考の捉え方の選択肢を増やす。
続きを読むカウンセリングの現場においての受容(井上未来カウンセラー)

心理カウンセラーにとって、とても大切な受容のお話。
続きを読むクライエント理解のために(千村孝峰カウンセラー)

クライエントを理解する場合、どのような観点から行うのかを、紹介いたしたいと思います。
続きを読む褒めることについて(横地里奈カウンセラー)

本当の意味での叱らない教育とは
続きを読む利他心を育み、愛と共感の力へ(島野浪江カウンセラー)

―『人のために祈ると超健康になる』(高橋徳著)に学んでー
続きを読むカウンセラー倫理について(古坂禄子カウンセラー)

カウンセラー倫理について
続きを読むうつ病について(櫻井理紗カウンセラー)

うつ病について
続きを読むお問合せダイヤル(全国総合窓口)052-701-5905受付時間 10:00-19:00 [ 土・日・祝日も営業]
ネットでのお問合せはこちら お電話でのお問い合わせは回線が込み合っている場合もございます。ネットからのお問合せをいただければ幸いです。